2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

粘性解シンポジウム

粘性解のシンポジウムが東京駅近くのビル(埼玉大学のオフィスがある)でありました。 粘性解については定義と基本的な性質しか分かっていない素人ですが、G先生が講演なさるということで行かないわけにはいかない。G先生の講演を聞くと、なんか大数学者のよ…

博士願書

博士試験の受験票が届きました.修論審査,博士試験が近付いてきましたががんばります. あと,博士進学後の研究したい内容について少し考えてみました.しばらくは,解析半群の勉強,研究を続ける予定.Maximal regularityにも手を出していきたい.Maximal …

一応,修論発表の準備もだいたい終えることができて少し暇ができました. 春休みにノートパソコンを買おうかなと思っています.

Simonett先生と今日でお別れです.Simonett先生にはオレの修論を見てもらい,非常に有益なアドバイスをもらいました.また機会があればお会いしたいです. 今日は,修士セミナーで作ってきたスライドで修論発表の練習をした.もう少しスライドを増やす必要が…

GCOEのRAの申請書の作成と修論発表会のスライドの準備について考えていた.それと並行してSimonett先生にいろいろと聞きたいことをリストアップしている.今週末で帰られるそうなので,今のうちに聞けることをできる限り聞きたいです.こんなチャンス滅多に…

修論

無事提出しました.みなさんありがとうございました.

解析半群シンポジウム終了

解析半群シンポジウムが終了しました.なんか,あっという間でした.かなり疲れましたが有意義でした.解析半群は,T大数理でさえ講義等で学ぶ機会はほとんどない理論です.その解析半群の世界的な権威と交流できて非常に良かったです.三日目のWorkshopはほ…

解析半群シンポジウム初日

解析半群のシンポジウムです.まず,午前はSimonett先生の講義がありました.とても分かりやすかったです.まったく予備知識を仮定していないという前提の下で講演してくださったおかげでよく分かりました.午後は演習問題を研究室の人たちと協力して解きま…

もうすぐ,オレは数学専攻修士を修了します.ちょうどよい節目なので理学部数学科の特徴についていくつか紹介しましょう. まず理系にも関わらず,実験が一切ない.その分,余裕のあるカリキュラムになっています.なので,なるべく大学に毎日行きましょう.…

G先生のアドバイスに従って修論を加筆.あと,論文の要旨を三浦さんに読んでもらい,アドバイスをもらいました.一人で修論を書いていると,どうしても不安になるから他者の視点から見てもらう必要がある.

G先生に提出した修論を見てもらって,アドバイスをもらった.やはり,証明のために苦労した点についてもう少し,強調して書いた方が良いとのことでした.あとは,Analytic Semigroupの研究者達のつながりについて教えてもらいました. D3の人たちは,博士論…

あけましておめでとう

修士論文もだいたい目途がついてきて少し気が楽になりました.あとは,二週間後の解析半群の国際シンポジウムが楽しみです.Simonett教授を海外から呼び寄せてしまうギガパワーの凄さに感服!