2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

H.Amann の解析半群の本を読んでみた。流儀がLunardiとは違うので難しい印象があった。ただ、半群のGenerationの議論はわかりやすく、Generationが分かった気がする。Interpolationの部分はいきなり抽象論から入っていっているので、書いてある定理、命題の…

修士論文

現在5ページ・・・。

面接で何を話せばよいか考えていた。 三浦さんからメールアドレスを教えてもらった。彼の口癖は「熱方程式は熱だけに熱いんだよ」です。これって一体どういうことだ?

Anna Buttuの論文の諸結果を何も見ずに自分で再構成してみた。すると、理解が前よりは深まった気がする。G先生からは、自分の専門分野については、何も見ずに頭の中だけで証明、凡例、その他ができるようになってほしいと言われています。今はまだそんなレベ…

今日、TAをやっている講義担当のY准教授からメールがあってオレが先週作った演習問題を「大変良い問題だと思います。」と評価してくれました。オレが作った問題が良い問題とはかけ離れていることは確かだが、少しうれしくなった。 解析半群のGenerationにつ…

作用素の分数冪について勉強してみようと、論文を調べてみて読んでみたが、正直意味不明。ほとんど勉強したことのない分野だからしょうがないか。少しずつ、分野を広げて知識を身につけていきたい。

今日、作ったポスターで発表してみたが、あまりにもサマになっていなかった。あと二週間でどうにかしなければいけない。 TAでレポートの採点をしてみた。公式にあてはめるところまではできるが、その後の計算で引っかかっている答案が多い。まあ、平均的な学…

来年の1/13〜1/16

こんばんは。 来年の1/13〜1/16に吉田耕作先生、生誕100周年記念の特別講演として、Analytic Semigroup and Related Topics がT大数理で開催されます。グローバルCOEプログラムの一環として、主催されるようです。詳しくは、http://www.math.sci.hokudai.ac.…

ポスター

今日は、ポスター作りのための情報をひたすら集めていました。LaTexのBeamerをとりあえずインストールして、スライドをいくつか試しに作成してみました。ただ、どうすれば、A0版のポスターにできるのか正直、不明。月曜日に先輩か先生に聞いてみましょう。

おとといの件

おとといの件なのですが、経験者の話によると、そんなに気を張らなくても大丈夫っぽいです。こういうのも貴重な経験なのでありがたく経験させてもらうことにしましょう。自分らしくいきます。 で、修士論文の内容ですが、かなり出遅れています。明日、先生か…

ギガパワーの存在を確信しました。

研究はいったん中断。今日は、昨日に引き続き、基本的な命題の証明をたどっていました。(C(R^n),C^m(R^n))_{θ,∞}=C^{θm}など。ここら辺の結果は修論で使うので。あとは、surface diffusionの方程式の由来とかどのように導き出されたかについて文献、論文で調…

昨日、修士セミナーの終了後、G先生に研究の経過を見てもらい、いくつかアドバイスをもらいました。低階の項を付けた場合も局所解の存在は言えそうです。うまくいきそうな希望が持てました。 今日は、とにかく、基本的な命題をもう一度復習しました。たとえ…