2008-01-01から1年間の記事一覧

こんばんは。A君によると日記は書くのが面倒なんだって。これがそんなに面倒ですか?

引き続き、解析半群の論文を読んでいます。一学期間ひたすらこの手の議論をやってきたので案外スラスラ読めてきました。T大数理の解析系の院生で半群をやっている人ってオレくらいなんですよね。かつては、半群はT大らしい分野で吉田耕作先生、藤田宏先生、…

もし、あの頃きちんとやっていたなら・・・

今日は一日何もせずにボーと過ごしてしまった。こういう日はよくない。 一学期に一年生の微積分のTAをやっていたのだけれども、教養課程の微積分はいまだに定着していない。たとえば、ガンマ関数とベータ関数の性質なんかよく覚えていないし、ウォリスの公式…

こんばんは。最近、ようやく解析半群の論文をいくつか読むようになりました。Lunardiで鍛えられているので、けっこう読むのが速くなってきました。 あと、家の庭でいくつか農作物を栽培しているのですが、最近、ゴーヤがたくさん生っています。あとは、トマ…

打ち合わせ×2

今日は、まず、午後一時からTAの担当教員のK教授の部屋に行きました。内容は、次回のTAの打ち合わせでしたが、いままでの答案の採点や試験監督の不行き届きのことについて怒られることを恐れていったのですが、それについては何も触れられず。よかった。 で…

勉強と研究

最近のオレの研究はもっぱら、半群理論の整備と拡張です。とにかく、高階の曲率流の問題に適用できるように半群理論をmodifyすることです。半群に詳しいG先生の下にいてよかった。あとは、粘性解や比較原理の理論を体系的に勉強することです。なんか、春休み…

曲率流方程式の基本的な知識の勉強を続けています。相変わらず、surface evolution equation を読んでいます。割と、イメージはつかめてきましたが、この本は、細かいところまできっちり解説してある本なので、難しくて理解できない部分もあります。 曲率流…

こんばんは。 昨日、指導教員と面談して、自分の今の研究のヒントというか、アイデアを出して頂きました。さすが、G先生。あんなことどうやって思いつくのか・・・。さらに、オレの研究を先輩のSさんが手伝ってくれるそうです。感謝、感謝。 今学期の授業は…

研究

最近、セミナーと指導教員との面談を通して少しずつ自分の研究を進めています。一回セミナーをやるごとに問題点と課題が浮き上がってくる感じです。 どうでもいいが、弟が入試の成績を開示しました。それによると、二次試験の出来は、 でした。数学の点数が…

先輩はすごかった

こんにちは。 ここ最近は、学振の申請書を書くのと、風邪をこじらせてひどい咳に悩まされて日記どころではなかったのでしばらく書けませんでした。 最近、曲率流方程式の基本的な理論を体系的に勉強したいという動機から、surface evolution equation という…

新学期開始

今日から新学期開始です。今日は午後からの非線形解析学に出席しました。内容は先学期の続きで変分法と無限次元力学系についてやるみたいでした。 あと、今学期もTAをやることになりました。一年生の微積分の演習です。小テストの採点などをするそうです。一…

家の犬が・・・

こんばんは。 今朝、犬の散歩に行ったら、オシッコに血が混じっていたので、動物病院に連れて行ったら膀胱炎であることが分かりました。最近、家の中でお漏らしが多かったので何かあるとは思っていましたが。薬をもらったのですぐに治ると思います。 あと、…

大阪から帰還しました

こんばんは。 ここ、五日間ほど大阪に帰省しており、昨日帰ってきました。大阪には母方の祖母が住んでおり、そこへ居候しておりました。まあ、弟の合格の報告と合格祝いが主な目的なんでしたけどね。 ところで、兄弟でT大学というのはけっこういると思うんで…

合格おめでとう

こんばんは。今日は国立大学の合格発表がありました。まずは、弟へ。合格おめでとう。浪人の末、第一志望であった大学に受かりました。オレと同じ大学です。しかも、医学部医学科です。素直にすごいと思いました。浪人とはいえ。 これで、兄・数学者、弟・医…

同窓会@S中高

こんばんは。昨日は、高校の同窓会のために母校のS中高に行ってきました。この間のとは違って、学校主体の企画です。 当時オレは6年E組でしたが、6年E組の連中は7,8人しかいませんでした。高校の先生も不参加者が多かったです。が、何人かの先生とは話す時…

春休みの宿題

とりあえず、春休みにやるべき勉強を列挙します。・プログラミングの習得 ・解析半群論の復習 ・実解析(去年のSさんのセミナー)の復習 ・微分幾何学の勉強(Sさんに良い本を紹介してもらいました。) ・自分の研究の発展(最近思っているのだけれども、お…

篤姫展

こんばんは。今日は篤姫展に行ってきました。江戸東京博物館遠い。篤姫というのは今大河ドラマでやっているのですが幕末の薩摩藩島津家に生まれた人で後に13代将軍徳川家定に嫁ぐことになります。色々な資料が置いてあって楽しめました。ただ、人が多すぎで…

北東数学解析研究集会

こんばんは。 とりあえず、研究集会の最終日の出来事について。 最終日は朝8:30にホテルのロビーで先輩二人と朝食をとり、10:00前にホテルをチェックアウト。その足でH大学へ行き、セミナー最終日です。すべてのセミナーが終了したのが午後3:20でした。 それ…

北東数学解析研究集会

こんばんは。 やってまいりました、北東数学解析研究集会です。昨日書き忘れたので、まずは昨日の日記から。 昨日(つまり2月20日)は正午ごろに井の頭線渋谷駅でM2のLさんEさんと待ち合わせて、JR線で浜松町に直行。そのまま羽田空港へ。着いたのは一時過ぎ…

クリスタライン曲率流方程式

こんばんは。 今日は午前中にWinShellのインストールを行いました。WinShellとはTeX用のテキストエディタです。いよいよ来年度には論文を書かなくてはいけないので、その下準備です。 それと並行しつつクリスタライン曲率流方程式の研究を。初期値の値を形式…

四谷怪談

こんばんは。 今日は朝、TSUTAYAでDVD借りて見ていました。内容は「四谷怪談」です。ちなみに実写ではなく、アニメでした。思ったこととして、ちょっとキャラクターの設定が複雑かな。お岩とお袖が義理の姉妹というのは別に必要ないのではないかと。まあ、江…

蝦夷地遠征準備

こんばんは。昨日M2のEさんから北海道行きの計画に関するメールがきて、それによるとオレがあらかじめ予約していたホテルというのがEさんとLさんが予約していたホテルとは違うことが判明し、朝はホテルのキャンセルと予約でちょっと時間を使いました。 午後…

お久しぶりです

こんばんは。しばらく日記をサボってました。そろそろ本線復帰です。 院でのレポート提出もすべて終了し、ようやく時間ができました。あと、H大学解析セミナーがいよいよ一週間後に迫っていることもあり、そちらの準備が本格化してきました。勉強面について…

解析半群セミナー終了

こんばんは。 今日は午後から学校へ。解析半群セミナーはオレの発表です。今回は前回の続きで一般の二階の非線形偏微分方程式のoptimal regurarityの話の続きをやりました。その応用としてmean curvature flowへの応用を紹介した感じです。というよりここら…

修士論文発表予行練習その2

こんばんは。 昨日は、セミナーの準備で睡眠時間4時間ほどでしたがなんとか朝は起きれました。また、昨日、指導教員からメールがあり、北海道行きが決定しました。軽く楽しみです。 今日は午後の修士セミナーに参加するべく、午後から出勤。修士セミナーは再…

人身事故

こんばんは。 今日は大学から帰りの電車(田園都市線)で人身事故があり、動かなくなっていました。オレは仕方ないから東横線で武蔵小杉まで出て、そこから南武線で溝口まで行って(その間、電車の中にぎゅうぎゅう詰めに押し込まれて)、バスに乗って帰って…

修士論文発表予行練習

こんばんは。 今日は午前中、M2の方の修論発表予行演習を聞きに行きました。プロジェクターを使ったりして、分かりやすく説明しようとかなり準備周到であることがひしひし伝わってきました。オレも来年はこうするのかな、、。 午後の授業に出てから、家に帰…

S中高同窓会

こんばんは。 今日はS中高同窓会に行ってきました。みんな変わってなかった。みんなの近況を聞けてよかったです。文系の連中は社会人一年目という感じ。一浪、もしくは一留組みは今、卒業を間近に控えている感じ。理系は院か、、。 普段、数学の勉強or研究ば…

オレの性分

こんばんは。 今日は朝からTeXの練習を少しやっていました。来年(というより今年?)にはオレも修士論文を書かなくてはいけないので。今までTeXでは塾の教材作りしかしたことがなかったので。今日はガイドブック見ながら、色々なコマンドを覚えました。ちな…

格闘 解析半群

こんばんは。 昨日の続きです。解析半群をやっていました。次の金曜日のセミナーでオレが発表するので。Chapter8は準線形の二階偏微分方程式の一般論を取り扱っているので、この理論をmean curvature flowやgauss curvature flowに適用できないかと思ってい…